ガイドの2024サマーシーズンだいたい終わり

シーズン完全に終わるとオフモードになるので、放置しがちな個人ブログであれこれ書こうかなっと言うわけでして。
新しいランニングシューズや仕事で使うアイテムのレビューとか書いてもいいんですけど、そんなニーズないしなーというね。

2019年から始めて、6年。ようやく質素にであればガイドだけで飯が食える感じになりつつあります。
フリーランスのシステムエンジニアから比較すると何分の1か分からんくらいですが笑

まぁ私という人間は精神面が弱いもので、余計に稼いでもろくなことに使わんのです。
こんなもんでいいんです。基本的には、楽しい仕事で食っていければそれで。
ただ、今の自分なら稼いだ分を顧客満足度向上のためにしっかり投資できそうな気もしますが、どうでしょうね。
※出資者募集中です!笑

さて、この記事はダラダラ長いよ!覚悟せえ!

6年ほどやってみて

6年ほど経過したわけですが、はっきり言ってしまうと3~4年くらいはコロナのために無駄な時間を過ごしたとも言えます。
もちろん、無駄ではないしそのおかげで借り入れしやすかったりとか、いろいろ良いこともあったわけですが。
今くらいの売上になるにはもう少し早かったんじゃーねーのーーーーーみたいなとこありますってわけです。

チラシの印刷(数千円)、名刺の印刷(2000円?)くらいで、宣伝広告費は基本的にかかっておりません。
一応、もともとシステムエンジニアだったわけで、多少はネットの宣伝方法は知っているのです。
コロナだー!ってなときに宣言広告費かける気にもならんですからね。

基本的に本家サイトとSNS(主にインスタ)だろう

もうこれですね。SNS広告とかはどうなんだろうか、やったことないけど。
自治体とか商工会とかが謎の講師(誰も知らないような笑)を呼んで、SNS活用講座!みたいなのやったりしてますが、内容はペラペラです。
普通のことができる人には不要でしょう。
観光関連でもそういったセミナーやら養成講座みたいなのに呼ばれて行ったりしましたが、基本的には得るもの無かったです。
トークが面白い!話し方の参考になる!というのはいっぱいありましたね、そこらへんは「観光のプロというよりは喋りのプロやな、、」てなイメージでした笑

個人ガイドなので、本家サイトは自分のそのまんまのノリで作っているが、それを見て面白そうだと申し込んでくれる方ばかりでありがたい。
規模が大きい施設だと特定のガイド個人のネタなんかどうでもよくて完全にノイズになるが、個人ガイドはそこが大事だったりするヨーダよ。
バズりを期待しても、狙うだけ無駄です。地道にやるのみ。別に有名人になりたいわけじゃないし。

お客さんのクチコミが一番ありがたい

もう完全にこれですね。うちはチャビ(猫)のおかげでメディアもいくつか出たりしましたが、基本的に個人ガイドとの親和性は低いですね。
登山ガイドで芸能人をつきっきりでガイド!とかなら効果絶大でしょうけど、そーゆーのは他の人に流します笑
NHK高知さんや高知さんさんテレビ(フジ系列)さんは対応もちゃんとしてるし愛がありましたが、民放キー局の取材依頼とかはひどかった笑
ハイシーズンにスケジュール確保させておいて連絡なしとか、ザラです。関わりたくないですね~。
※「坂上どうぶつ王国」さんはめっちゃ対応よかったです、台風でロケ中止になったけど。

やっぱり来てくれたお客さんのクチコミですよ。うちは貸し切りだけで営業しているので、その日のお客さんに対してベストを尽くします。
よくある?「たまたま他にお客さんいなくて、貸切状態だった~ラッキー!」を常時展開しております。
何度も来ていただいたり、レビュー書いてくれたり、友人知人に勧めてくれたり。本当にありがたいです。

しかし、1日1組限定の営業スタイルは儲からない笑

悲しいけど、これもまた事実ですね。1日2便とか3便やれば、かなり儲かります。だからみんなそんな営業スタイルなんでしょう。
うちももっと強気で値上げすればいいんですけど、そこらへんはさじ加減が難しいところですね。自分を説得するのが一番難しい。

1日1組だけで顧客満足度向上を狙ったところで、1日1組しかこなせないんです。1日2~3便ではつまらないガイドになる(自分基準で)。
ということは、ハイシーズンの売上はあっさり頭打ちになります。今年すでに、もうそんなところになってます。

ハイシーズン料金とか、土日祝料金を設定するのもありかと思うんですけど、、お客さんからしたら内容一緒なのに料金違うってのも、ねぇ?
って思いません?シーズンが半年しかない仕事なんで、それでもいいとは思いますが、面倒くさいし悩みどころです。

インバウンドに寄せるとかありでしょ!

とかよく言われるんですけど、あまりそっちに寄せる気はないです。
ロスト・イン・トランスレーションとでもいいますか、ガイドトークがけっこうなウエイトを占めている私のガイドとしては、
「細かいニュアンス伝えられてないなー」とか自分的にあまり満足できていません。

今の状態は「日本が好きなマニアックな旅行者がたまたま見つけて来てくれている」わけで、そんな人よりモチベーション?低い人が来ても
自分の英語力では理解してくれる度合いが低いでしょう。

あと、インバウンドもギャンブルだと思っているので、基本的には日本人客がターゲットですね。
ハイシーズンを避けてインバウンド需要が来る、というのが理想的です。

サイクリングガイドとしてはどうよ?

主たるガイドネタとしては自転車 ✖ 川下りのバイクラフティングがあるわけですが、それでさえ全体の三分の一くらいです。
ウチがそう認識されていないという可能性もかなりありますが、サイクリングを主なものとしていては飯が食えません。
サイクリングの熱が高いしまなみ海道が拠点とかならありでしょうね。その他、特殊なロケーションもですが。

「自転車で街おこしだ!村興しだ!」なんていうのは幻想です。
という認識は、こっちに帰ってきて8年ほど経過しても変わりません。
みんな、いつまでやってんだろね。収入のほとんどが行政案件なんて人もいますよねぇ笑

地自体やその外郭団体のキャンペーンとかは?

基本的に不参加です。こっちが何もしなくていいやつは気が向いたら参加するくらいです。
コロナ真っ盛りのときに、宿泊したらもらえるクーポンとかいっぱいあったでしょう。あれ使ったお客さん、うちではゼロです。
基本的に客層が違うのと、換金とか手間すぎるんでお土産購入に使ってくれたらOKですかね(お客さんに言ったことはありませんが)。

あーゆーのは、自治体等の「観光に関して施策やってます!」「ぼくら仕事してます!」というニーズと、規模が大きい施設さんの
「とにかく自分の財布は傷めずにお得に!」というニーズのマッチングによって成り立っております。
うちには無関係です。

そんなわけで

ひとしきり書いたのでこのへんでおわり。
また気が向いたら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました