登山関連

紅葉終わりの石鎚山ハイク2020
登山ちうよりはハイキングな感じの、土小屋コースで行きました。
今回はドメ選手プレゼンツ。
前日はキャンプ、りんご狩り、温泉、ドメカレ>>>記事本文を読む

いつもの遍路道を整備してきた
頭にバチツル(ツルハシ)刺さってます。どうもです。
2020年はなにやらこんな感じなので、お遍路さんが少ない。もともと歩きの遍路さんは>>>記事本文を読む

近所の川を下ってみる
自宅のすぐ近くを流れる川があるんですよ。
サイズ的には2級河川なんでそんなにでかくはないんですが(この等級てサイズでいいんだよ>>>記事本文を読む

アゲアゲです!!!
ブログ更新してませんが、生きてます。
最近ちょくちょくガイド仕事も依頼もらって、楽しく仕事できてます。自分もお客さんも楽しんで過ごすと>>>記事本文を読む

モンベル クールパーカ
これはなかなか使える!っちうわけで久しぶりにモノ記事を。
不満点もありますが、まぁそれはしゃーないのであれこれと。
バイクラフティン>>>記事本文を読む

NIKE Pegasus Trail
ナイキさんとこのぉ、ペガサスのぉ、、トレイルランニングシューズです。
とある縁があってプレゼントされました。ありがとうございます。
>>>記事本文を読む

ゆらゆら詐欺に騙されて結局トレランだったのよ
ようわからんタイトルですが、ゆらゆら半島でハイキング!のはずがトレランだったぜよの巻。
ここもまぁまぁの秘境と言えなくもない、愛媛県は愛南>>>記事本文を読む

超絶快晴の伊予富士&寒風山
天気予報は「どうかね~~~?」ってな感じでしたが、超絶に快晴でしたYOん!
これはもう、ツキにツキまくってるわけですよ。ガイド業の4&>>>記事本文を読む

お手軽な雪山へ、梶ヶ森登山
コロナのおかげで土日の予定がスカスカだぜ!となったらMTBだ!
とか思っていたが、脚の調子もまぁ順調だしトレランしてこようかな。と周り>>>記事本文を読む

地元をぐるっと回るトレラン
27km走ったが、獲得標高は1000m以下なのでそこまでハードじゃない。ちょいちょい山から降りるので舗装路は3~4割、というほどよい感じ。
>>>記事本文を読む

久しぶりに鉈を研ぐ
ガンガン使ってるわりにぜんぜん手入れしてなかったので、けっこうひどい感じになってました。
反対側はこんな感じ
この剣鉈は>>>記事本文を読む

大晦日は山遊びフルコース
いざ、近所の登山もMTBも行ける山へ!
ひたすら登っていると、こんな大晦日に山道歩きをしているおんちゃん(おじさん)に遭遇!
>>>記事本文を読む

Kenko MONOCULAR 10~30 x 21 ZOOM
なんちうか単眼鏡です。野鳥観察のために買ってみた。
この単眼鏡は~50倍とかもありますが、さすがにブレブレだろうということで3>>>記事本文を読む

ご近所、松野町の自然を満喫してきた
高知県はかなり東西に長く、他県と隣接している地域が多いです。愛媛県の松野町もその1つ、松野町のイメージてどんな?
森、山、川、とにかく自然>>>記事本文を読む

近隣エリアの素晴らしいトレイルを整備する
長いトレイルというものはとても貴重で、舗装路でアプローチできれば体力をセーブできてなおさら良いわけで、、。
そんなトレイルがあるんですよ、>>>記事本文を読む

山てぬぐい:剣山(土産物屋2)
先日購入した剣山てぬぐい!!!
土産物屋さんで見かけたとき、これよ!!と思ってしまったデザインです。
みてこれ、昭和の終わりと平成の>>>記事本文を読む

山てぬぐい:剣山(土産物屋)
剣山てぬぐいばかり増えてはいまいか、、笑
この手ぬぐいは、見ノ越登山口にある一番下の土産物屋さんで購入。そこのオリジナルなのかそのへん>>>記事本文を読む

山てぬぐい:剣山(令和デザイン)
先日の三嶺~剣山縦走で購入。剣山てぬぐいは前回の縦走で2パターン購入済みだが、今回新しいのが出ていた。令和モデル、、笑
剣山頂上ヒュッテに>>>記事本文を読む

テント泊縦走、三嶺~剣山2019
超久しぶりの登山、テン泊で縦走。
ルートは去年の春に行ってきた三嶺~剣山をそのままトレース、紆余曲折ありで。
去年は>>>記事本文を読む

山てぬぐい:富士山
これは私が手ぬぐい好きだと知った知人に頂いたもので、登山で買ったものではないですが、、。
いやこれかっちょいいな、外国人観光客に売れて>>>記事本文を読む