2020 仁淀川 BikeRafting 2days Tour

無事に第2回を終えました。
第2回ということで、毎年の恒例にしたろうかなんて考えていたりもします。さてどうなることでしょうか。
コロナのせいかおかげか、暇なんです。
じゃなくても時間作って実行したとは思いますが、天気予報を読んであれこれと余裕もって計画できるのは間違いない。

去年の第一回はこちら

天気もよく、最初のヒルクライムしんどすぎたけどレトロな店でのランチは申し分なく、やや水量多い仁淀川は最高に楽しかったのです。

さて、今年はどうだったかというと、、。
・1日めが雨予報、ただし大したこと無いから暑くなくてちょうどいいなってことで狙って計画。
・ランチは去年行けなかったもう一軒の店に行こう。
・入水ポイントまでの道中は去年より楽なルートを選びたい。オフロードなし。
・水量少ないのが難易度下がるのか上がるのかなんとも、慎重にいこう。
・1日めのキャンプ地は去年より下流にしたい。

まぁこんなテキトーな計画で。

早朝に自宅出発、今回は相棒YSKカーなので気楽だ。運転もおまかせでいいらしい、いえーい。まぁ100kmもないんだけど。
朝飯どうすっかと考えてたら、そういや実はまだ食べたことのないメジャー弁当やさん「たけざき」を利用することに。

WEBサイトないんかな、、とりあえずこちら参照

釣り人御用達ということで、朝からやっててありがたい。

スタート・ゴール地点で卵焼きとおにぎりのセット。ん~ナイス!!!!

そう、今回はスタートとゴール地点を一緒にしてみた。去年の2日めのスタート地点に戻るサイクリングが暑くてしんどかったし、ゴール地点はナイスな弁当がある店があったりする公園で、そこでゴールでいいじゃないかと。リパッキングがめんどうだし笑

って思ったら、その店が改修とかで新しく建築中だった。ちょっと古い感じの雰囲気がすげー良かったのに~。変に見た目だけオサレな建物とかにはなってほしくないな、建物もそのまわりの雰囲気もいい印象しかなかったので。

仁淀川の「にこにこ館」はこちら

最初からゴール時のお弁当が期待できないと知り、やや落胆。まぁそれなら別のところで食べればいいのだ。来年を楽しみにしておこう。

そんなわけで、あれこれ準備してスタート。

これはゴール後の状態だが、フリード(スパイクじゃない3列の)はやっぱり積載能力半端じゃない。元モビリオスパイクオーナーとしてはやっぱり最高の自転車トランポではないかと思う。エレメントもいいところいっぱいあんだけど。

で、見ての通り今回のマッスィーンはCannondaleのF300。思い出満載号です。

お客さんにいつも貸してるからまだサドル低いまんまだけど

去年と比べて格段に荷物がすっきり収まるように。これを回数こなしてあれこれやってきた経験である。じゃなけりゃガイド業できないしな。もちろんキャンプ用品諸々はザックを背負ってだが。ザックの重量的には5kg少々ってところ。

この仁淀川ツアーの良いところは、なんといっても入水ポイントが越知町の中心部から近いというところ。買い出しは入水直前でOK!ってわけだ!荷物軽い!
そしてさらに、越知町にちょっとだけでも経済効果を残せることである( ̄ー ̄)ニヤリ
ランチも越知町で、ですよ。

いの町から日高村へ、まず最初の立ち寄りポイントに。

ドークツですよ~。猿田洞(さるだどう)。ここいらは茂平という忍者がいたとかいないとかいたらしいけどそういうことにしとこうな感じの忍者的看板がいっぱいあります。この洞窟で修行したとかいう伝説があるようです、師匠は天狗だとか、、マジかよ。トマトとオムライス街道だけじゃないんだぜ日高村。

古い洞窟のイラストも残っているとかで、これはなんともイカしたやつだぜ!

よくわかんねえけどすげー長いらしい。入る人は許可取ってね、とか書いてあった。洞窟探検好きなひとにはたまらんのだろうかね、閉所恐怖症ってほどじゃないけど怖すぎる。

ここからどんどん奥へ行けるんだってよ。怖いぜ~、立って歩けるところだけちょっとだけ進んでみたけど、、怖いわ。

まぁそんな感じでちょっと涼んで、小さな峠を越えるべく走る。

ちょっと前まで使っていたっぽい棚田とか。なかなかイカしてるぜ。

なんか鳥が!と思ったらシジュウカラだった。どこにでもいるけど、いいよねシジュウカラ。最近、自宅近辺にも参上するようになった、手なづけたい。

なんか地蔵があるぜ、なんて看板発見!穴地蔵だとか。と思ったその看板の脇にはバカでかい杉が。先っちょ折れてるけど、そのまま残ってたらえらいこっちゃなサイズだ。
大豊町の大杉ほどじゃないけど、それでもかなりのサイズ。巨木はアガるな~~

時間に余裕あるからその地蔵を見に。地蔵いっぱいだったが、本尊的なところはこんな感じ。
いやほら、なにがいいってこれよ

焼肉屋かよ!ってな線香の煙処理よ!笑
楽しませてもらいました。

峠を下っていい眺めだ~なんて思ったらENEOSが超目立つ。まぁいい眺めと思って撮影したけど写真じゃ伝わらんね

なんと今年3度目の佐川ナウマンカルストに笑
まぁ通りかかったんでね。

アザミがボーボーでカルスト感はやや薄い、、ううむ笑

佐川から旧道を経由(坂本龍馬脱藩の道だそうな~、ってそこいらじゅうにあるな)して、越知町に到着。雨がけっこう降ってきたので、越知町の滝は次回移行に持ち越し。想いのこしは大事なのだ。また来ようってな気になるからねえ。近場ならなおさらよ。

去年、じゃんけんで負けて選ばれなかった仙八へ。いい雰囲気でしょ

親子丼食いました。普通に美味かった

この日の日替わりカツ定食のが美味そうだったぜ!
店のおばさんとあれこれコロナトークをして(ずっとテレビでやってんだもんよ)、さて買い出し。

去年も立ち寄ったスーパーで買い出し、、のはずが、よーーーく見たらあれこれ粗が目立つ店だった笑
買おうとしたものは賞味期限切れだったり、、、もう利用することはないかもしれない!まぁネタになったけど、来年はどうだろな~笑

しょうがないので?国道沿いのサニーマートで仕切り直し。当たり前だが安心感すごい!

越知町の旧街道。いい雰囲気よな~

雨が激しくなってきたので、「川の駅スノーピークおち」で雨宿り。はっきりいって、なんの施設なのかようわからん笑
キャンプできるんかな?レンタサイクルとかカヌーはあるっぽい、カヌー体験も。あとはスノーピークのポップアプストアみたいなのがある。けどまぁ、、正直「ここで売れるのだろうか?」ってな雰囲気。あ、スノーピークのカフェ?もあった。まぁどこにでもある「おされカフェ」だから特に興味はない。

宿泊はどんな感じだろ?と見てみた。

うううう~~~~なんじゃこら

んなわけでスノーピークのサイトを調べてみる。

「人生に、野遊びを」というコンセプトはすげー賛同する感じだが、「宿泊エリアには、世界的建築家、隈研吾氏と共同で開発したモバイルハウス「住箱-JYUBAKO-」を7棟を配置。」ってなんじゃそら笑

はいでた隈研吾!県内にどれだけくまけんご物件あんのよ笑
すまんがただのベニヤトレーラーって感じだな、、、まぁもともとこういう施設には興味ないので、特に評価なしで。越知町はいくら投資したのだろうか。

おっとつまらん地方創生ネタになりそうなんでやめとこう、そんなことよりも楽しい川下りだ。

小雨降ってるけど飲んじゃうもんね~
準備とともに重要なのは、進水式だ!(何度でもやる、ビールで)

なんか雨だし細かい写真はなしで、スタート。

いや~雨っすよ雨、問題はキャンプ地の薪がどんだけ塗れるかですよ。
そのへんは想定済みで、焚き付けがわりに紙ゴミをいっぱい持ってきてはいるのだが。

川の状態はというと、去年より水量が減って難易度UP!って感じです。けっこう岩が露出してたりしそうだったりで、去年は楽しく上を越えていたセクションが危険な感じになっている。この日は3箇所で乗船通過を諦めてラフトをひきずったり持ち上げたりで運搬するというハードワークに。

去年よりスタート時間に余裕はあったものの、結局同じような時刻になってきた。

雨で気温低いからか、野鳥もあんまいつものレギュラーメンバーくらいしかいない。サギ、トビ、カラス、、など。
しかしおそらく初コンタクトなのが登場!

これはイカルチドリっぽい。河原をずーっと並走していて、なんか視界に入るな~と気になったヤツ。チドリ系はあんま見かけないから、ちょっとうれしい。なんかずっとこっちの様子を伺っているような雰囲気で、やや奇妙でおもろい。

そんな時間を押した感じになってしまい、結局は去年とほぼ同じ場所で幕営となりました。薪収集ポイントもわかってるしな~。
しっかし顔黒いな。

残念なことにずっと俺の方に煙が来てかなり燻された、、。

やっぱりこのワイルドスタイルがいいんだわ。この河原は、去年もそうだが蚊がいない。時期的なものか、場所的なものかはわからないが、、。
念の為この日はバグネットを持ってきたが、やはり使わず。

黒ラベル ウインド&ファイヤー!!!!!!(もちろん炭は灰まで燃やし尽くしました)

幕営地点の前に、スノーピークのキャンプ場があるんですよ。そこはテラスみたいになった場所があってその下がなんと雨をしのげるんですよねえ。もちろんそこで幕営なんてつまらんことはやらんわけですが、濡れてない流木がちらほら落ちてるわけです。ありがたや~、なんか間違ってるけど言わせてくれ、スノーピーク万歳!!!

しかし夜が寒かった、、、寒くて目を覚ましたのは久しぶり。
短パン+長袖シャツに、ペラペラのキャンプ用シーツ+シュラフカバー。これだけじゃ足りなかった。当たり前か。

ちょいちょい起きて焚き火を復活させて暖を取る。

はい朝です。穏やかな朝です。
AM7には出発、今回もまたゴール地点まで25kmも下るのだ。

はいいい天気~最高!

人工物あんま見えねえ、んふふ

ただの橋とただの空、1日めが曇りであったことがさらに良く思える演出が完成したのだよ!

はいもう似たような写真ばっかし!

岩と沈下橋セットどうぞ

うろこ雲がたまらんぜよ

いーんじゃないのー

さーいこうです

はいそんなわけでゴールです。

25kmの間に、ぐわんぐわんうねるような瀬がいっぱい、楽しませてもらいましたよ!!!

ほとんどの瀬で動画撮ったんだが、編集してたら酔うのでまだ終わってない。というか完成するか未定です笑
だいたい去年と変わらんので、とりあえず去年の記事(最初にほうにあります)の最後に貼り付けた動画でもどうぞ。そんな感じです。

12時くらいに終了だったので、移動して食事。通りかかって気になった店にピットイン!
前日なんか美味そうだったからカツで、ふつーに美味かったです。感想こればっかり。

黒潮町あたりでいつもいるおばさん、、、じゃなくてなんか違うおばさんだった気がするけどアイスクリンを。
やたらサービスで盛ってくれました~、サンキュー!

そして日焼けひでーことに。

Day1
サイクリング34km、川下り11km
Day2
川下り25km

いや~楽しかったぜ。来年はメンバー増やしたいねえ、、、誰かいるかね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました