カヌーやらラフティングは完全初心者なMTBレース仲間のMIKAさんが愛媛県松野町で行われるレースに参加ということで、前日にちょっとパックラフトお試しツアーやってみました。
いつも言っている、「MTB好きならパックラフト遊びは間違いなく楽しい!」というのをテストするため?でもある。
そんなわけで、松野町にお迎えに行き、そこからスタート地点まで車移動。ちょっとだけMTBまたがって川へのエントリーポイントに移動して、5kmほど川下りしてMTBで帰ってくる。
という感じ。全部で20kmに満たないが、初っ端としてはそれなりに楽しめるのではないか、というプラン。

目立つところにパドル、というのもアリよね。っていうスタイル。注目を浴びられますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
出発地点からすぐの場所にあるいわき食堂で早めのランチ。

四万十川の幸も味わえるいわき食堂、朝からやっているのが外遊び派にはありがたい。

四万十川うどん
で、腹ごしらえしたらいざ川にエントリー!!!

川原へと続く道、ワクワクするぜ
スタートして穏やかな場所でレクチャーして、すぐにちょっとした瀬があるいい感じの入り口でございますよ。

この日はなんと!?船上みたらし団子ツアーなのである

ぶつ切り状態の岩間沈下橋へ向かう
で、なんやかんや岩間沈下橋へ。今しか見られない?途中でぶった切れた沈下橋、次はちゃんとくぐりますかね笑

MTBでのんびり帰ります~
距離は短かったものの、パックラフトでダラダラ漂ったり、ちょっとした瀬でスリルを味わったり、と楽しんでもらえたようです。
お手軽半日プランとしてはなかなか良さげなルートだが、難点は自宅からこのエリアは離れすぎているというところ。
実際にツアーで半日プランやるならもっと違うエリアだな~
MIKAさんありがとうございました~。
コメント