以前、取り上げたこのタイヤレバー。購入して試しにタイヤの着脱やってみたので、感想を。
この記事でも書いていたがフックレスリムでどうなんかということで、フックレスリムで試してみた。
フックレスってなんぞ?という人はこちらの画像を御覧ください。どこぞのリム屋さんでの拾い物ですが。

MTBのカーボンリムだとフックレスが主流、、だと勝手に思ってます。どうだかは知らんが。そういや何年か前にこのフック部分の形状によってReynoldsのリムがTLで使えないとかそんなのがあったような。記憶が曖昧ですけど。
で、使ってみて
フックレスでも保持力は問題なかったです、当然引っ張ればすぐ取れるくらいですけど。ハマりづらいタイヤの場合、このタイヤレバーが役に立つことは間違いないですね。
そんなわけで、タイヤレバーは普段持たないんですけど厚みもそんなになくてかさばらないので、常用ツールボトルに入れておこうかなという感じです。
他に気になる点
一応、パッケージにはチューブレス対応と書かれております。リムやタイヤに当たる部分は基本的に角が取れているので、ダメージ与えるようなことは確かに無さそうです。よくできてる、、っちうかこれが普通よな。って思いたい。
力入れてもそうそう折れなさそうだし、良いタイヤレバーでございます。
四国の左下民な皆様、購入は最寄り?の自転車店、森自転車さんでどうぞ( ̄ー ̄)ニヤリ
コメント