ダニエルズのランニングフォーミュラ 第3版

VO2MAX計測するアイテム持ってないし(ランニングウォッチはガーミン230J)、心拍数は気にしたら気になるので計測する気もないし、指標的なものといえはVDOT。というのは過去ブログで書いたわけですが。

ラントレの参考にしているVDOT:四万十川でバイクラフティングガイドやってる人ブログ:So-net blog
四万十川でパックラフトとサイクリングを一緒にやるバイクラフティングのガイドやってる人の過去アーカイブ

なわけで読んでみた

普段トレーニングの、、主に強度関係を参考にしているけどまぁこのままちょいちょい強度上げていけば当面は良さそう。だが、一旦体系的に学んでおくのも良いだろうってわけで読書してみようかなっちう感じで。

読んでみると、なんとなくやってたけどそのことに対してお墨付きを得たようで、少し安心感がある。まぁよくあるパターン。強度的なものは、やっぱり「やりすぎ注意」に尽きるんかな。練習仲間に無理に合わせる必要はなく、自分にとっての適正な強度ってのが超絶大事。当たり前なんだけど、大勢で練習してると「がんばってしまう」からな~。

怪我をしないよう、自分にとってなにをどんな強度でするのが効率が良いのか、それを知るのが一番大事。そのうえで目標から逆算していくメニューを考える。

とか書いてて思うのは「すげー当たり前のことやん」なんだが、夢中になると忘れがちなんで。

第3版だし(初版いつ?)発売から3年足らずで5刷

売れているのか、、。誰かがこの本は基本を学ぶには良いとか言ってたが、それなりに普及しているのかもしれん。近くにコーチもいないし(いるんだろうけど面倒くさい、自分で考えるの好きだし笑)、この本をコーチとして当面やっていこう。
本題ではないけど安心のベースボール・マガジン社。単にお硬いイメージの老舗ってとこだけど、実際どうかは知らん。登山と自転車以外は雑誌読まないし。

まぁあれですよ、これも「自分というオモチャを使って実験くん」ですよ。
ここでこっそり、来シーズンはサブ3を目標とする、と宣言しときます(タイム狙えそうなマラソン大会で=龍馬ではなく)。ここで宣言か笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました